最新3大ラクやせ術 きゅうり、そばの実、玉ねぎ
得する人損する人 野村周平&佐藤仁美も驚いた最新ラクやせ術。
最近きゅうりには脂肪を燃やして代謝をよくする、また脂肪を分解するホスホリパーゼという成分があることが判明!
だから朝、昼、晩、食事前にきゅうりを1本、よく噛んで食べる(一口で20回が目安)だけでもダイエット効果がある。
ポイントは「火を入れず、生のまま食べる」。
塩、味噌等の味付けはOK。
後は何を食べてもいい。
でも、きゅうりもぐもぐタイムは絶対に守ること!
20回噛まなくてもOKのレシピを紹介していましたが、生で食べた方がいいかな?
きゅうりダイエットは福田明日香さんが3週間挑戦!
その他の食材は『そばの実』をスプーン1杯食べる。
最後は玉ねぎヨーグルト。
おいしいものを食べて痩せる方が長続きするし、いいね!
三重県が一番痩せている県
全国の中で三重県が一番痩せている県だと知っていましたか?
海藻(ひじき、わかめ等)をよく食べているから?
実は三重県は伊勢志摩でとれる、ひじきが県民食!
でも伊勢ひじきは全国販売していません。
普通のひじきでも砂糖水で戻すとやわらかくなるので、代わりにやってみよう。
完熟フレッシュのラクやせエクササイズ「壁タッチ」
完熟フレッシュのお父さんがくびれを簡単につくる「壁タッチ」エクササイズを教えてくれました。
やり方は超簡単!
①壁を背に立つ(両足は肩幅)。
②ひねって後ろの壁にタッチする時に思い切り吐く。
右、左をくり返しやる。
朝晩30回を2セットやりましょう!
リコピンがたくさん摂れるわずか1分トマトレシピ この差って何ですか
加藤浩次さん、川田裕美さんが司会の「この差って何ですか」で
トマトに含まれるリコピンを多く摂取するレシピを教えてくれました。
まずトマトはオリーブオイルと相性が良く、さらに生よりも焼いた方が
よりリコピンちゃんを吸収できるという衝撃な事実が判明!
リコピンがたくさん摂れるわずか1分のトマトレシピはこちらです
- ①温めた鍋にオリーブオイルを入れる
- 切ったトマト(1個)
- 顆粒コンソメをかける
- 溶き卵(2個)
- 刻んだ青ネギかけて終わりです
簡単にトマトのコンソメ卵とじができました!
追伸1:ノンストップ!体重1キロ減らすのに必要な運動量は42.195キロのフルマラソン2回分だって!
食事制限と運動はバランス良く、合わせて効果的にやらないとね!おかずの種類を増やして食べると脳が満足するそうです!
清水よし子「豆乳甘酒」を試した結果が凄かった!その原因Xにあり
その原因Xにあり 清水よしこ(58歳)さんが15日間、「豆乳甘酒」を試した結果が凄かった!
何と1.7キロ減!ウエストは95から92のマイナス3センチ!
これだけの効果を得るために厳しいトレーニングをした?
いいえ、清水さんがやったことは朝食のトースト、またはご飯を豆乳甘酒1杯に置き換えただけなんです!
凄くないですか?
透き通る肌の美魔女 永作博美さんも毎日飲んでいるそうです。
豆乳甘酒の作り方レシピ。
材料:無調整豆乳130ml、米麹甘酒 大さじ3杯
麹でつくった甘酒(八海山)825g
豆乳に甘酒を加えて、電子レンジ(500W)で1分30秒。
これだけです!
朝食のご飯、パンの代わりに1杯飲むだけのスペシャルドリンク、早速始めましょう!
追伸2:糖質、コレステロールゼロ!カロリー半分のドクターズスイーツ チョコレートと歯科医が作ったキシリトールキャンディーが流行っている!?
「ショウガオール」と「乳酸キャベツ」のラク痩せ食材!ナイナイアンサー
解決!ナイナイアンサー!ラクやせ食材『レンチンショウガと乳酸キャベツ』を2週間食べるだけで痩せることができるのか?
ニッチェ近藤さん、SKE48 鎌田菜月さんが挑戦。
結果は近藤さんのウエストは-10.5、蒲田さんは-8センチ細くなりました!
まずショウガに関してですが、レンジで3~4分間加熱するだけでレンチンショウガ33倍になるので必ずチンしましょう。
目安は750℃なら3分間、500℃なら4分間です。
次に乳酸キャベツは要するにキャベツの漬け物です。
植物性乳酸菌なので、生きたまま腸内に届くからパワーが凄い!
腸内では吸収されることなく、水分を取り入れて膨張して排便を促します。
乳酸キャベツは4等分に切って、千切り、塩、砂糖につけて重石を置く。
便秘改善してスッキリするし、美肌にもなれる!一石二鳥です。
普段の生活を送りながら、脂肪燃焼するので、ポッコリお腹、ポニョッてる、ハミ肉で悩んでいる人にオススメ!
追伸:熊田曜子さんの高校時代のあだ名が「ブタゴリラ」と言われるほど太っていたのはビックリでした。
痩せるキッカケは憧れの先輩 俳優の綾野剛を振り向かせるため!?
夏までに「梅干」と「あずき」でラクして痩せたい!
解決!ナイナイアンサー 夏に向けてダイエットしたい人は必見!
ご飯も肉も食べても、2週間後、ウエストが細くなっている!
スーパーで買える「2つのラクやせ食材」でラク痩せダイエット!
2つの食材は「梅干」と「あずき」。
ただし調理法に一手間加えてください!
まずは梅干。電子レンジで加熱すると脂肪細胞を刺激し、燃焼するバニリンが増える(バニリングルコシドが変化)。
一度加熱すると冷めてもバニリンは減らないので、10個以上まとめて加熱して冷蔵保存しておきましょう!
追伸:最新情報では梅干は疲労回復とダイエット効果があり、1日2個食べるとスリムになれる!
次は「あずき」。
実はあずきには、コレステロールを下げるポリフェノールが赤ワインの1.5~2倍も配合されている!
小豆は煮汁にポリフェノールが多く含まれるので、あずきスープがオススメ!
作り方は簡単!保温用水筒に乾燥小豆、塩を少々、コンソメスープ(味噌、出汁、カレーでもいい)、お湯を入れて一晩そのまま置いておく。
翌朝にはあずきエキスたっぷりのスープになっています!
スープの後、残った小豆は捨てずに、餃子の肉代わりにしたり、自分なりのあずき料理にして食べて下さい。
なぜなら植物繊維が多く、水で膨張して腸を通るので、代謝が上がり、便意を促す便秘にも効果あるのです!
パーソナルトレーナー相田直輝さんのラクヤセ タオルエクササイズはDVDがあります。
追伸3:世界まる見え!テレビ特捜部 水卜麻美アナ、箸の先半分がフニュフニュした素材でできた掴み難い箸 痩せ箸を使って、ハンバーグを食べようとするが、つかめない!逆にイライラしてストレスがたまるかも!?
食べて満腹感!もち麦ダイエット ノンストップ
ノンストップでもち麦ダイエット特集やっていました。
東京メディカルクリニック院長 小林睦子先生が解説!
番組の感想は、もち麦の体内での膨張が食欲を減らす!というのが最大の特徴なのかな?
番組で紹介されたもち麦レシピは2つ。
※挽き肉要らず!食感がいい、もち麦ハンバーグ
※もち麦と椎茸のポタージュ
茹でたもち麦をサランラップに包んで、冷凍保存しておくといつでも食べられるのでオススメ。
朝食で食べると血糖値の上昇を抑えるみたいです。
食べ物の消化時間
まず最初に知って欲しい基礎知識は食べ物の消化時間。
野菜は、お肉や魚に比べるとこんなにも消化時間が違うんですね~。
見た目の若さは腸の状態で決まると言われているので、消化が早い野菜をたくさん食べるのは腸に負担をかけず若返りできます!
毎日決まった時間に食事すると体内時計が出来て代謝が良くなり、太りにくくなる
PS:ほうれん草には食欲を抑える成分チラコイドが配合されているので、リバウンド対策に効果があるかも!?
アメリカではすでにチラコイド配合のサプリメントが販売されている!これから注目されるかも!?
小林弘幸先生 デブ菌を減らす、もち麦腸活ダイエット
フジテレビ「その原因、腸にあり!」で小林弘幸先生がデブ菌を減らし、ヤセ菌を増やす、もち麦腸活ダイエットを教えてくれました。
もち麦には水溶性食物繊維βーグルカンが配合されているので、腸活には最適な食材。
普段食べている白米にもち麦を混ぜるだけなので超簡単!
白米ともち麦の割合は1対1、朝食で摂取するのが効果的です。
今回もち麦腸活ダイエットに挑戦したのは信江さんと虻川さん。
2週間後、信江さんは5.6キロ減 ウエストはマイナス13センチになった!
虻川さんは2.6キロ減、ウエストは13.5センチ減!
大豆、枝豆、納豆を入れた三豆丼を食べると便秘が解消されるかもしれません。
アドカボの種・ブロッコリースプラウト・オリーブ油入りトマトジュース
解決!ナイナイアンサー 「年末年始もガマンしないラクやせダイエット企画」
北陽 虻川美穂子さんと女芸人 ゆりやんレトリィバァが2週間のダイエットに挑戦!
スーパーで買えるラクヤセ食材3つを料理にちょい足しするだけ!
後は普段の食生活を続ける・・本当に痩せるか?楽しみですね。
その食材は以下のとおり。
- ①アドカボの種
アドカボの種は水溶性食物繊維で腸内の脂を吸収して排出してくれる!
特にオススメはアドカボの種茶。作り方は種をスライスして煮るだけ。
種茶の味は・・・土っぽくて美味しくないので、レモンを入れるのがオススメ。
毎日飲んでいるうちに血糖値の上昇を抑えられて自然と食欲が減ります。
便秘も解消!1日2回も排便。
- ②ブロッコリースプラウト
ブロッコリースプラウトは肝機能の改善、強化、解毒作用があるスルフォラファンが多く含まれています。
そのブロッコリースプラウトを3日に1回20g摂取するだけ。
味噌汁、ハンバーグ、サラダ等、料理にちょい足しする。
- トマトジュースにオリーブ油を加える
リコピン4倍!最強の健康ドリンクに変わります。
ゆりあんは2週間で腹回り-9センチ減に成功。
虻ちゃんがやっていたトレーニング法はこちらです⇒横手式トレーニングでくびれの作り方をまとめました!
食欲をなくすダイエット法
食べる意欲をなくすダイエット法を4つ紹介。
腹ペコの感覚にならない工夫が必要なのです!
PS:マツコの月曜から夜ふかしでストレスが溜まっている時に甘い物を食べると太りやすいと言っていました!
人気のスイーツ店の行列に並んでストレスを感じる人は止めた方がいいかも!?
氷こんにゃくの作り方!損する人得する人
損する人得する人で1日1品氷コンニャクを取り入れるだけの楽チンダイエットを紹介!
それだけで13キロも痩せた人がいます!
氷こんにゃくの作り方
- ①コンニャクを湯掻く
- ②好みの大きさにスライス切り
- ③1日以上凍らせる
- ④電子レンジで600W、2~3分
- ⑤手で握り、水分を搾り取る
- ⑥ビーフジャーキーのようになれば完成!
これだけです!肉に近い食感になる!
食物繊維を効率良く摂取できるのが氷コンニャクの良い点なのです!
ミス日本はよく食べる9品目ダイエットを実践!
林修の初耳学で紹介!ミス日本式ダイエット法はよく食べる!
ただし9品目の全種類全て摂取するのがルール。
ちなみに9品目は肉、魚、乳製品、油脂、卵類、野菜、貝類、海藻、豆類。
当然油っぽいとんかつでもOKだよ!
9品目を摂取すると栄養バランスが良いため食事の満足度が高くなる!
お腹も空きにくく、1日1食でも十分と感じる人も出てきます!
和田式9品目ダイエット!やってみる価値あるかも!
PS:野菜で出来た麺、ベジヌードルが2016年は流行るかも!?
ヌードルカッター(スパイラルスライサー)を使えば簡単に野菜をスライスしちゃいます。
医者が健康のために積極的に食べる物ベスト5
世界一受けたい授業 健康のために医者が積極的に食べる物ベスト5は以下のとおり。
健康的な体質改善ができれば自然と痩せる可能性もあります。
積極的に摂取するようにしましょう!
- 1位 トマト
- 2位 ヨーグルト
- 3位 納豆
- 4位 ブロッコリー
- 5位 りんご
※腸内細菌「デブ菌」対策で腸内環境を整える食材 野菜・ヨーグルト・納豆を摂取するようにしましょう!
どうしても痩せない人は「デブ菌」を疑った方がいいかも!?
痩せた人も太らせる「デブ菌」に要注意です!
キャベツ、りんご、こんにゃくご飯でダイエット!
『お試しかっ!』で昔流行ったダイエットを今でも効果があるのか検証していましたね。
個人的に思うのは1つのダイエットに絞るのは飽きるし、長続きしない。
だから組み合わせた方が継続できるはず!
例えば昼、食事の前にキャベツ 6分の1個を10分間かけてよく噛んで食べる(約30カロリー?)。
夜の食前にはりんごを1個(150~200カロリー?)食べる。
これを交互にやったりして変化をつける。
かさ増しするのによく使う食材はコンニャク、豆腐等。
自宅で食べるご飯は30%こんにゃくを混ぜて、かさ増ししたり、肉の割合を半分以下にして、代わりにコンニャクにしたり工夫していたみたい。
全部の食事を低カロリーに置き換えるのは絶対に無理。できることから始めよう!
PS:最近米粉をごはん粒の形に固めた『ぷにごはん』が流行っています。
ぷにぷにするから自然と噛む回数が増える!つまり満腹中枢を刺激するんです!
萬田久子はキャベツダイエットで痩せた
以前他の番組に出演していた萬田久子さんが1年間キャベツを食べ続けて痩せたと言っていた。。
本当にキャベツだけ!だったようで、お母さんから『にわとりを飼っているみたいやな!』と言われるぐらいキャベツ三昧。
今の萬田久子さんを見ていると当時68キロあって、女子プロレスやらない?と言われたことがあるとは信じられない。
キャベツダイエットは『ご飯の代わりにキャベツを食べる』とよく聞くのですが、キャベツだけは本当に究極です。
ご飯を胚芽米、豆腐に置き換えダイエット
ブラマヨの小杉さんが女子栄養大学の最強ダイエットレシピで白米代わりに食べていた胚芽米(はいがまい)が注目されました。
小杉さんに指導していた女子栄養大学の学生食堂のご飯は普通に胚芽米を使用しているそうです。
胚芽米とは、玄米から最も栄養のある胚芽部分だけを残し外皮などを取り除いたもので、食物繊維は白米の3倍も含まれているんです。
胚芽米の中の水溶性植物繊維が過剰にとりすぎた脂肪分を消化管内で包み込んで排泄してくれる!
さらに、代謝を促すビタミンB1が白米と比べて4倍!やせやすい身体作りに最適!!
ブラマヨ小杉さんが約11キロ痩せたことで胚芽米ダイエット人気が上がりそうですね!
最近ではご飯の代わりに豆腐でおかずを食べる主食豆腐ダイエットがテレビで紹介。
豆腐は何にでも合うし、安く、低カロリーだからいいかも!
置き換えの有力候補ですね!
8時間ダイエットで食事時間を制限すると若返る!
『駆け込みドクター!』で紹介されたアメリカで話題の8時間ダイエット。
基本的には何を食べてもいいのですが、8時間以内に3食全て終えるのが絶対条件!
睡眠時間を含めた残りの16時間はプチ断食状態にする!
アメリカのデイビッド・ジンチェンコさんが発案したダイエット法で本も出版されています。
何だかありがちなダイエットかな??と思っていたけど、痩せる以外にもうひとつ素晴らしい効果があることに気づきました。
それはプチ断食中に若返りホルモン「グレリン」が分泌されること。
これは空腹時に分泌されやすいので、老化防止に不可欠!
痩せるよりも若返り「グレリン」ちゃんに魅力を感じました!
それならプチ断食をしたい!それで痩せれば一石二鳥!
断食と言えばやっぱり酵素だね!
炭水化物・アブラ抜きダイエット
健康カプセル!ゲンキの時間は夏前ダイエット特集!
特に炭水化物抜きダイエットとアブラ抜きダイエットの比較がとても参考になりました。
炭水化物抜きダイエット
たけおクリニック院長 竹尾先生の指導で炭水化物抜きダイエットをした人は10ヶ月で8キロ痩せることに成功。
実践したことは
※ご飯の大盛りを少しずつ減らした
※夜だけご飯を食べない
普通、おかずをカロリー計算して料理を作ると大変ですが、基本的には主食のご飯を半分に減らすだけだから超簡単!
おかずは今までと同じ量を食べても大丈夫です。
炭水化物抜きは結果が早く出る
炭水化物抜きダイエットの特徴は体重が早く落ちやすい。
成果が出やすい ⇒ 持続できる!⇒ 停滞期もなく、順調に痩せていく!
炭水化物(糖質)は体内で吸収される時、水分も一緒に溜め込むが、炭水化物の量が少なくなると体内の水分が減るので、体重が落ちる。
丼ぶり、一品料理等をよく食べる人は糖質を採りすぎていることが多いので「炭水化物抜きダイエット」が向いています。
「おかずの数を増やし、御飯の量(半分ぐらい)を減らす」ように心がけましょう。
アブラ抜きダイエット
管理栄養士の武田三花の指導でアブラ抜きダイエットを実践した人は10ヶ月で8キロ痩せることに成功!
実践したことは
※脂質が多く含まれる食品を控える(魚中心のメニュー)
※カロリー計算をして、おかずの採り方を気をつける。
主食のご飯は食べても大丈夫。
無理な食事制限ではなく、数字にこだわらず、気楽に実践する。
食べる量が多い人には「アブラ抜きダイエット」がオススメです。
まとめ
かたやま内科クリニック 片山先生が話していたダイエットの秘訣をまとめました。
- ①ライフスタイル・食生活を見直して体質に合ったダイエットを心がける
- ②現実を知り、実現可能な目標を設定する
自分の性格を知り、無理なく実践できることを目標とする
- ③自分に興味を持つこと!
自分に興味を持てば容姿も気にするし、もっと真剣にダイエットに取り組める
- ④ダイエットは健康な明日への自己投資(糖脂)
最後に番組で紹介していた最新ダイエット法を2つ。
①エアリアルテッシュー(POLE DANCE TOKYO 東京都港区)は天井から吊るされた布を使ってぶら下ったり、アクロバテックな動きをするエクササイズ(シルク・ドゥ・ソレイユ風?)。布にしがみつくだけでも結構キツイ。腹筋はもちろん全身の筋肉を使うので、ちょっとハードな脂肪燃焼運動です。
②ダイエットメガネは東京大学が開発した食べ物の大きさだけを自由に変えられる特殊なメガネ。
拡大して食べると脳を騙して早く満腹になる!
商品化が楽しみです。
松の実、ベビーフード、グレープフルーツでダイエット!
番組トリックハンターでダイエットに効果がある食材、食品を紹介。
道端アンジェリカさんが食べても太らない食材として松の実とベビーフードがオススメ!
松の実は間食、おやつ用で代謝をあげるビタミンEが含まれているから美肌効果もある!
ベビーフードはローカロリーで栄養素が高いので、芸能人、モデルも愛用している!
早見優さんがアイドル時代のスタイルをキープしている秘訣はグレープフルーツ。
食前にグレープフルーツを食べると食欲抑制される!
お笑い芸人 森瞳さんもグレープフルーツで痩せた!
いろんな食材を組み合わせれば上手く体重を減らすことができるかも!
キュウリのぬか漬け・摩り下ろしダイエット
キュウリには脂肪分解酵素が含まれているので、毎日食べるとダイエット効果があります。
きゅうりの酵素パワーを最大にするには発酵食品であるぬか漬けにするとベター。
飽きたら摩り下ろして料理、サラダにかけるようにしましょう!
ぬか漬けをたくさん食べるなら1日水1.5~2リットルは飲んだ方がいい!
バナナしか食べないバナナダイエットは止めましょう!
世界仰天ニュース 健康を損ねる危険すぎるダイエット特集!
バナナの大量食いで痩せたフリーリーはバナナ1日50本で7年間で73キロから51キロになった!
キッカケは生で食事を楽しむローフードピクニックに参加した時、キレイな女性に美の秘訣を聞くとフルーツしか食べない生活を送っていることが判明!
実家がバナナ園を経営しているフリーリーはバナナだけを食べることを決心!
朝食は20本のバナナスムージー
フリーリーは20本のバナナをスムージー(水を少し加えただけ)にして2.5リットルを1時間15分かけて飲み切る!
この時点でバナナダイエットは現実的ではないと思った・・
消費するバナナは1日50本で約5000カロリー(一般の成人女性1日の消費カロリーの約2倍!)
専門家も栄養のバランスが悪いのでやらない方がいい!とアドバイス。
一日中バナナしか食べないバナナダイエットは流行ることはないでしょう。。
食材系ダイエットのデメリット
仰天ニュースで偏った食材でのダイエットにはマイナス点があることを紹介してました。
食材が引き起こすデメリットは以下のとおり。
- 炭水化物ダイエット⇒口臭、体臭、筋力低下
- 水をたくさん飲む⇒下痢、水中毒
- コンニャクをたくさん食べる⇒腸閉塞
- りんごを多めに摂取⇒貧血、めまい
- ヨーグルトを摂り過ぎる⇒腸内細菌のバランスが崩れるので、おならの回数が増えて臭くなる!
ちなみにヨーグルトにオリーブオイルをかけて食べるとダイエット効果が倍増するとのこと。
結論!健康的に時間をかけて痩せるのが一番!
バランスの良い食生活が大切ですね!
PS:コットンボールを食べてお腹にためると食欲がなくなる危険なダイエットは都市伝説であることが判明。
そもそも綿は食材ではないし、体内で消費しないので間違っても真似しないようにね!
くるみで最強脂 オメガ3系脂肪酸を摂取!エイリアン脂肪対策
あの日に帰りたいで今話題のダイエット食材 オメガ3系脂肪酸を紹介!
ちなみに芸能人もくるみを摂取して血管年齢を若く保っています!
くるみ歴10年1日2~3個 奈美悦子さん、くるみ歴20年 1日2~3個 和泉雅子、くるみ歴40年1日5個 ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタント エリカアンギャル!毎日7個食べれば血管美人になれる!
オメガ3系脂肪酸の特徴を3つ上げると
- ①脳を若返らせて痩せやすい体質に変える
- ②脂肪を分解させるエストロゲンの分泌バランスを調整
- ③ホルモンバランスを正常にする
優秀なバランス調整役なんです!
オメガ3は青魚の脂に含まれているのですが、摂取するのがちょっと面倒。。
青魚は焼きすぎるとダメ!カルパッチョがベスト!
うー~ん!効果があると言っても手間がかかるのは嫌だ!
やはり簡単にはいかない・・
PS:『オメガ3系』は心臓の周囲に溜まる脂肪『エイリアン脂肪(寄生虫のように侵食していく悪者!)』対策になりますので、意識的に摂取しましょう!
他にはEPA、DHA、エゴマ油、アマニ油でもOK!
『くるみ』で解決!
すると栄養コンサルタント エリカアンギャルさんがおすすめオメガ3脂肪酸食材を紹介!
それは『くるみ』。
クルミには55%が脂肪なんですが、なんと4分の3がオメガ3脂肪酸だそうです!
少ない量で効率良く摂取できるのは『クルミ』だけ!
だからシンプルに砕いてサラダの上にかけるだけでOK!
くるみなら何とかなりそう!
冷やご飯のレジスタントスターチ効果で痩せる
フジテレビのホンマでっか!?TVに元モデルの栄養学者 白鳥早奈英さんが冷やご飯ダイエット法を教えてくれましたね。
白鳥先生によると夜食で冷やご飯を食べるとダイエット効果あり!
なぜなら冷えたご飯には脂肪糖質の吸収を妨げるレジスタントスターチが多く含まれているから。
さらにレジスタントスターチはミネラルの吸収を妨げないので、ミネラル不足によりイライラや貧血がなく、健康的に痩せられる。
コンビニ弁当は温めずに冷たいまま食べた方がいいかもね。
マメ知識:日本の米よりはジョポニカ米・インディカ米の冷やご飯の方がレジスタントスターチが多く含まれる!
タイ米等でいいなら日本米との置き換えで安くダイエットできるかも!
それにしても白鳥早奈英先生は72歳には見えないほど若々しく、スタイルがバツグン!
ファッションショーなど出演する本格的なモデルだったそうです。
ちなみに白鳥早奈英先生のスタイルは毎日冷やご飯を食べているからなんです!
早速試してみよう!
レジスタントスターチとは?
レジスタントスターチは難消化性でんぷんのこと。
でもレジスタントスターチにケチをつけるわけではないけど、そもそも冷えたご飯を食べるよりもご飯の量を減らしてコンニャク米にした方が一番いいのでは?と個人的には思います!
私は基本的においしく食べて、痩せたいので。。。
実はタイ米の冷やご飯なんて食べたくない!!のが本音。
冷やご飯でダイエットができるなら、楽だけど何か引っかかる。
脂肪を燃やすLーカルニチンを含む食材 牛肉
最近話題の脂肪燃焼効果バツグンのLーカルニチン。
カルニチンが多く含まれる食材で効果的に摂取しようとしてもなかなか上手くいかない!という人が多い。
なぜならカルニチンが多く含まれる食材は羊肉、カジキマグロ、乳製品等、カロリーが高いので、結局割に合わない!
プラマイゼロ、むしろマイナス!唯一カロリーが低めなのが赤貝、マッシュルームですが、配分量が少ないので、効果は半減・・
Lーカルニチンは酵素やサプリで摂取するのが一番と思っていたら、解決!ナイナイアンサーに出演した管理栄養士 伊達友美さんが今までの常識を覆す食事法を教えてくれました!
それはダイエットするためにタンパク質が豊富な牛肉(ヒレ、ハラミ、ロース等の赤身肉)を食べて筋肉をつける!
赤身肉には脂肪を燃やすLーカルニチンが多く含まれているので、週に4,5回は手のひらサイズ(目安)の赤身肉を食べるのが理想と言われています。
やっぱり肉を食べて鍛えるのが健康的だよね!きっと!
えのき氷を食べてやせた!糖尿病も予防・改善
話題の健康食えのき氷が長野県野中野市でブームになっているそうです。
中野市はエノキダケ年間生産量約5万トンで日本一なんです。
えのき氷を料理に入れるだけで旨みが倍増し、さらに嬉しいことに減量に成功している人がたくさんいるそうです!
1年間で10キロの減量に成功した方もいるそうです!
これはかなり期待できそうですね☆
体内の脂肪分を排出する成分があるそうです。
えのきの4つの効果
えのきはダイエット効果№1のキノコですが、他にも効果があるんデス!
- ①ダイエット効果
キノコキトサン(キノコの細胞壁の中に含まれている)を他のキノコよりも豊富に含みます
・細胞を壊す→ペースト状にする
・煮る
・凍らせる
こうすることで、エノキダケの細胞の中からキノコキトサンを多く抽出できます。
- ②お通じ改善
・お通じを良くしてくれる効果がある
食物繊維が多い
・腸の中の消化酵素に破壊されることなく、腸をしっかり運動させます。便を体外に排出させてくれる効果が高いそうです。
・食物繊維はキャベツの約2倍!
- ③美肌効果
・えのき氷の中にあるトレハロース(乾燥・皮膚のシワなど防止する成分)が美肌効果に期待できます。
・また、トレハロースにはお肌の保湿に効果的みたいです!
- ④糖尿病予防・改善
最新の研究結果では生活習慣病、糖尿病などの病気の予防・改善になることが判明!
しかもエノキダケよりも氷の方が効果アリ!
なぜなら凍らせることでキノコキトサン細胞が壊れて、腸からの栄養吸収率が上がるから(吸収しやすくなる)。
ダイエット効果にお通じ改善、美肌効果と嬉しいことばかりですね!
えのき氷とは?
信州きのこマイスター(キノコの機能性やおいしい食べ方を紹介することができる資格)の土屋千代栄さんがいろいろ教えてくれました!
土屋さんもえのき氷を食べ続け1年間で7キロの減量に成功したそうですよ!
○えのき氷とは、エノキダケをミキサーでペースト状にし、60分煮込んで凍らせたもの。
うまみ成分が含まれているので、料理に入れるとコクと旨みが増し、さらにダイエット効果が期待できるんです!
3年ほど前に誕生したそうですが、漢方のようにエノキダケも煎じて食べれば健康に良いのでは!
はじめはペースト状にしたエノキダケを煮詰めただけの物を作っていたそうですが、煮詰めただけのものだと長期間の保存ができなかったため、凍らせると言う工夫で今のえのき氷が誕生したみたいです。
そばつゆ、煮物や味噌汁など。焼酎に入れるという使い方があるそうですよ。
また、えのき氷を溶かしてコーヒーに入れて飲んだりと使い方はさまざまです。
えのき氷の作り方
材料(12人分)
・エノキダケ 300グラム
・水 400cc
※エノキダケに含まれる水溶性のおいしいエキスが洗うと流れてしまうので、洗わなくても大丈夫です!
しかも、とても清潔な環境で作られているので洗う必要はないみたいですよ!
作り方
・エノキダケの石づき部分切り落とし、ざく切りにします
・カットしたものをミキサーに入れて、水400ccを注ぎます
・約30秒ミキサーにかけて、ペースト状にします
・ペースト状にしたら、鍋に注ぎ焦げないように弱火で約60分混ぜながら煮詰めます
・火を消してあら熱が取れたら、製氷機に流し込み冷凍庫で凍らせれば完成です!
冷凍庫の中だと半年間保存可能だそうですよ!
※1時間もグツグツ煮るなんて待ってられない!!そんな方におすすめの時短方法とは?
⇒圧力鍋を使えば10分でOK!
圧力鍋があるご家庭なら利用してみる価値があるかもね!
えのき氷料理レシピ
ダイエットできるかな!
キノコご飯
材料
・エノキダケ 100g
・しめじ 100g
・干ししいたけ 小2枚
・にんじん 20g
・ごぼう 20g
・鶏肉 50g
・油揚げ 1/2枚
作り方
・しょうゆ(大1)酒(大2)塩(小1/3)だし汁(300cc)に溶かしたえのき氷を(50g)をよく混ぜます
・お米(2合)に注ぎ、具材をのせたらあとは炊くだけです!
キノコと鮭のホイル焼きに一工夫!
・味噌(大1)バター(少々)溶かしたえのき氷(2個)を混ぜて調味料に!
これなら1年中えのき料理が楽しむことができますね!
ダイエット効果やお通じ改善などうれしいこと尽くめ!ぜひ試してみたいです!
白飯に刻んだエノキを混ぜてご飯の食べる量を減らす炭水化物ダイエットも流行っているみたい!
ごぼう茶のサボニンでメタボ・便秘・むくみ解消
ヒルナンデスにごぼう茶を飲んでメタボ解消したナグモクリニック 院長 南雲吉則(56歳)が出演。
ごぼう茶でなんと15キロも痩せて、メタボ解消に成功したことを告白。
ごぼうの皮には血液をサラサラにする『サボニン』が含まれているので、飲み続けると血管年齢が若くなる(ちなみに南雲先生は血管年齢26歳)。
血液の流れがよくなればメタボが解消されていくという嬉しい効果が出てきます。
内臓脂肪型肥満でお悩みの方は是非試してみて下さいね。
南雲先生はアンチエイジングの研究もしているので、56歳とは思えないほど若い。
若さの秘密もごぼう茶にあるようですね。
ちなみにA型、B型、O型で痩せる食べ物が違うという説もあります。
ゴボウ茶の作り方
ごぼう茶は自分で作ることができます。
- ①ごぼうを水で洗う
- ②ごぼうをピュラーで削る
※必ず皮ごと削ること(ささがき)!水には漬けないこと!皮に若返りのエキスが含まれています!
- ③ささがきしたごぼうを電子レンジ(500ワット)7,8分乾燥させる
- ④さらにフライパンで乾煎りする
(パサパサになるまで!完全に乾燥させるとお茶葉のようになる)
- ⑤炒ったごぼうをフタのある保存瓶などに入れて2週間ほど寝かす
- ⑥乾燥させたごぼうを大さじ1杯入れて、やかんで沸かす
※特に水の分量については説明がなかった。
ゴボウの吸収力が体内の要らないものを掃除してくれます!
ヘチマのサポニンが脂肪を分解!
金スマ ひとり農業で紹介されていたヘチマダイエット!
ヘチマには脂肪を分解するサポニンが含まれているので食べると痩せる!?
確かにサポニンはダイエットの強い味方ですが、現実を考えてみる。
何回も沖縄に行っているので私もヘチマ(ナーベラー)の味噌煮が大好き!
最近はどこでもゴーヤーが手に入るようになったが、ヘチマはあまり売っていません・・
だからなかなか手に入らないヘチマを食べ続けることは難しい・・
結論、ヘチマが手に入る環境ならヘチマダイエットをやってみる価値あり!
わざわざ通販で購入する必要はないでしょう!
ヘチマを食べるならレシピは味噌煮が絶対にオススメです!
ちなみに身近な食材でサポニンが含まれているのはゴボウ!
ゴボウなら無理せずに摂取することができるね!
グルテン抜きなら和食!
元ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさんが一生懸命『グルテン抜きダイエット』を紹介してましたね。
ハリウッドでも大ブーム??
何だか難しく話をしていましたが、ズバリ簡単に言えば『洋食は控えて和食を食べしょう!』ってことなんですよね?
グルテンはラーメン・パスタ・うどん・パン・ケーキ・クッキーの食材である小麦、大麦、ライ麦に含まれるタンパク質の一つ。
グルテンを摂取しすぎると依存症になり食べ過ぎる、集中力がなくなる等の症状が出てくる。
それは正論だと思いますが、『グルテンフリーダイエット』は元々グルテンの摂取が多いアメリカ等で開発された食事制限法。
グルテンが少ない和食中心の日本人にとってはあまり関係のない話じゃないかな?
アメリカ人は『日本食はヘルシー!』と言って日本食レストランで食べているぐらいだから。
パスタ等の洋食ばかり食べています!という日本人には向いていると思いますが、わざわざアンギャルさんの本を買ってまで実践することではないと思います。
そもそも日本に持ち込むべきダイエット法ではないのではないでしょうか?
他のサイトを見てもあまり意見を書いていないので、今回は本音で感想を書きました。
あくまでも個人的な感想なので、参考まで!
ちなみにアンギャルさんの本はアマゾンで入荷に2~4週間待ちだそうです・・楽天は在庫あり!
最近は洋食がメインの日本人が多いかもしれませんが、テレビをみていて勢いで買ったのでは??
大豆粉で糖質オフ!
Nスタで特集されていた大豆粉。
最近、大豆粉を使った料理レシピ、さらにレストランでも糖質を抑えた大豆粉入りのメニューが増えてきました!
これはブームの予感です。
糖質が多い麺、パン、スィーツでも大豆粉入りのレシピが登場!
味はほとんど変わらず、糖質カットは嬉しいです。
意識的に大豆粉料理を食べているとダイエット効果はバツグン。
好きな食べ物もちゃんと食べてもしっかり痩せる、これが理想であることは言うまでもありません。
糖質制限食として大豆粉がオススメです!
ちなみに私は家で飲むビールを糖質ゼロのキリン濃い味に変えました!
糖質ゼロ食品が増えていますね。
大豆粉ブームで全国送料無料!メール便でポストに投函という商品もありますよ↓↓
これならラクラクですね
剛力彩芽、RIKACOはプチトマトが大好き!
スッキリ!でトマトが超大好きな剛力彩芽さんが特製弁当の話を教えてくれましたね。
なんと剛力彩芽さんは「プチトマトのみを敷き詰めたお弁当箱を持っていった」。
周りの人はプチトマトがぎっしり詰められた弁当を見て、かなり引いていたらしい。。
トマトパワーは
①トマトには『13-oxo-ODA』が含まれているので、1日2~3個食べると代謝が上がり、脂肪を燃やす効果がある!
②リコピン・食物繊維が血液をサラサラにする!
私の周りもそうですが、トマトをよく食べる人って痩せている人が多いのも納得!
剛力彩芽さんも細く、スタイルがいい。
RIKACO こだわりのミニトマト3種類
RIKACOさん こだわりの美容食はミニトマト。
おやつ代わりに食べている!
野菜がおやつだと体に良さそうですね。
RIKACOさんが好きな種類は以下の3種類。
- ①みつトマト399円
果肉がなめらかでジューシー
- ②完甘娘(カンカン娘)348円
歯ごたえがあり、甘い!
- ③カラフルミニトマト 418円
(アイコ、チェリーゴールド、バイトレット)
販売先:ナチュラル&オーガニックスーパー Oisix
やっぱり芸能人の細身なボディー、美の秘訣はトマトかも!
前田敦子が大根ダイエット
元AKB前田敦子さんも大根ダイエットを始めたと自身の公式ブログで報告していましたね。
さらに前田敦子さんは「体重を測った事があまりありません。」とブログに書いてましたが、NTTドコモの新CM『6年前の私<応援>』編でもわかるとおり、体形がほとんど変わっていない!
6年前と変わらずスリムなボディーなら体重を計る必要はないかもね。。
羨ましい!
ちなみに私も生大根ダイエットを始めました。
大根の苦味を我慢して飲んでます!
%0A
生大根レシピ「大根おろし」がおすすめ
あっちゃんだけでなく、テレビ番組で紹介されて話題になっている生大根。
実際に番組で紹介されていた生大根ダイエットレシピをもとに料理して食べてみましたが、やっぱり大根おろしが簡単に手軽にできるから一番という結論になりました。
しょうゆをかけるだけで超簡単!
今でも大根おろしだけは続けていますし、大根を擦っていると二の腕に効くので、左右変えてやっていますよ。
正直味には飽きてきますが、生大根の効果を100%吸収したいから「こういうもの」と割り切って考えてます。
シンプルイズベストですね。
でも生大根って本当に痩せるの?と疑うぐらいまだ効果は出ていません。。。
他のレシピの感想も書いておきますね。
大根ゼリーのメニュー
・大根をサイコロ状に切る。
・ゼラチンをコンソメスープと混ぜ合わせる。
・すべてをミックスして冷蔵庫で1時間冷やす。
やってみましたが、超めんどくさかった。。。毎日は無理。
大根の生ハム包み
大根を1センチぐらいで輪切りする。
その上にキウイ、リンゴを乗せる。
脂部をとった生ハムで包みます。
最後にEXバージンオリーブオイルとレモンドレッシグをかける。
味はいいのですが、言うまでもなく、面倒です。
基本的に新たに材料を買い揃えるのではなく、家にある調味料等で調理するのが一番ですね。
じゃが芋、さつま芋、さと芋で痩せる
芋で痩せるって本当?
実際は痩せるという食材ではないのですが、イモ類は満腹になりやすいわりに低カロリーだから人気のダイエット食材になってきたんです。
ちなみに芋にはビタミンC、食物繊維、カリウムが豊富なのもポイントです。
代表的な芋類 じゃがいも、さつま芋、さと芋を使った私がよくやる調理法は
①味噌汁に入れる
②電子レンジでチンする
この2つです。
ご飯の量を減らして、代わりにレンジでチンしたサツマイモを食べたりします。
芋類プラス油を使わない料理が一番良いと思いますよ。
是非試してみてください。
トマトで痩せる?『夜スリムトマ美ちゃん 酵素プラス』
夜にトマトを食べて、ダイエット?色々なダイエット方法がありますよね。
キャベツ・バナナ・リンゴ・・。
トマトダイエットは夕食と一緒にたくさんトマトを食べる。3ヶ月続けるらしいです。
続けられそうで、続かなそう・・。続ければキレイな体型になれるかも!
トマトには多くのリコピンが含まれていますよね。
リコピンはシミを抑えたり、お肌にも嬉しい効果がある。
しかし、3ヶ月間毎日食べ続けなくてはいけない・・。
ダイエット・美肌のため・・しかし苦手なんだよな~と言う方もいると思います。
そんな方にオススメなのが、夜トマトダイエットサプリメント。
これなら毎晩のようにトマトをたくさん食べなくても大丈夫ですよね♪
サプリメントの『夜スリムトマ美ちゃん 酵素プラス』は1粒にトマト約3個分のリコピンがギューと配合されています!さらにリコピンの吸収を助ける、トウガラシ成分・植物油・カリウムが配合されている。
1日1回飲むだけなので、簡単に続けられそう☆ダイエットしながら、お肌もキレイぷるぷるに!
これから、寝る前に1粒始めてみたいですね♪