いろんな番組で紹介された肩こり、腰痛を解消する方法をまとめてみました!
簡単にできる運動、ウォーキング法なので是非参考にしてみてね!
女子が気になる生活情報が満載!悩みを解消させるお役立ちサイトです!
※アフィリエイト広告を利用しています
いろんな番組で紹介された肩こり、腰痛を解消する方法をまとめてみました!
簡単にできる運動、ウォーキング法なので是非参考にしてみてね!
Contents
ノンストップ!で紹介。日常生活の中での動きにお尻を突き出すポーズ『プリけつ』を心掛けるといいですよ!
洗顔、掃除機、椅子に座る時、とにかく常にお尻を突き出すのを意識するだけで姿勢も良くなり、腰痛も改善できます!
廣里 寿賀の『腰がいたけりゃ おしりを伸ばしなさい 腰痛1分間体操』で詳しいやり方が書いてあります!
マツコ&有吉の怒り新党 メール相談の1つを紹介!
妖怪ウォッチのブームに乗っかり、高林 孝光先生は『腰痛ウォッチ』を出版・・でも売れない。
便乗商法は難しい!?と思いきや、マツコさんは『腰痛一番シンプルな治し方なら買ってみてもいいかも?』と興味アリ!?
ちなみに名前の由来は今まで3万人の腰痛患者をウォッチしてきたから『腰痛ウォッチ』。なるほど!ウケ狙いで買ってみる?
ヒルナンデス!ではコアバランスストレッチで肩こり、腰痛予防・疲労改善する方法を紹介!
筋肉の奥深くから伸ばしたり、縮めたりしてコリをほぐす。
家庭でできて肩こり腰痛解消法の簡単ストレッチなのでやってみましょう!
太もも周りの筋肉を伸ばして、股関節や肩周りの筋肉をほぐす
首に挟むだけで自動に指圧してくれる楽チングッズ
首と肩と背中の3箇所のツボを同時に刺激できる優れもの。
ゴムを引っ張るだけの簡単操作。
NHK ためしてガッテンで腰の痛みを抑える最後の切り札が紹介!
1日15分間歩くだけでひどい腰痛が消えた。。
信じられないですが、実験の結果ほとんの方が腰痛が改善されたと言っています!
でもただ歩くだけではダメです。
1日15分歩く前に姿勢をチェックして、その姿勢をキープしたまま歩くこと!
これが条件です。
1日15分ですが、最初は無理せずに!
まず歩き始める前にチェックする3つのステップを紹介します。
※左右の鎖骨あたりに「手を握った(ジャyんけんのグー)」状態で両肘を水平にして、ゆっくり肘を上げる
※おなかと背中がピーンと伸びているかを確認。姿勢を保ちながら歩くこと!
あなたもためしてガッテン!!
腰痛解消するには「痛みの悪循環」を知っておきましょう!
【痛みの悪循環(負のスパイラル!)】
簡単に言えば、『痛みを怖がって、腰を甘やかさないこと!』
適度に腰に負荷を与えるのが重要なんです!
PS:痛くて我慢できないならこんな本もあります(笑)⇒廣里寿賀『腰痛1分間体操 腰がいたけりゃおしりを伸ばしなさい』。
ガッテンからもう1つ!
おもしろい腰痛予防、改善法「お腹引っ込め体操」が紹介されていましたね。
おへそを引っ込ませることを意識するだけで、早い人で10日間で結果が出る!
立っていても、座っていてもできるので、生活の中に取り入れやすい!
しかも1回30秒ぐらいでOK。超簡単ですよね?
思わずテレビの前で実践してしまいました!
お腹引っ込め体操は
※手の位置のイメージはポケットぐらいの高さ。
※左右の腰骨の出っ張っている部分の内側が硬くなっているか確認する。
(やってみると意外ときつかった)
もう一つ、四つん這いになって手と足を上げる体操もありましたが、私の体験ではやり方を間違えると余計腰を痛めそうなので今回は紹介しません。
水泳の北島康介さんも実際にやっているトレーニングでお腹を凹ませた状態を保つことで水の抵抗を減らし、より早く泳ぐことができるそうです!
お腹引っ込め体操で腹横筋トレを続ければ姿勢が安定して、天然のコルセットが腰を保護してくれます!
たけしのみんなの家庭の医学で筋肉につく第三の脂肪の話をしていました。
消費カロリーを上げる2つの簡単なトレーニング方法!
最近運動不足かな?と思っているあなたにオススメ!
実践しましょう!
普段歩くより意識的に10~20センチ歩幅を広げて歩くこと。
ポイント!背筋を伸ばして前を見て歩くこと。
今までの生活の中で意識的に歩幅を広げて歩くだけで消費カロリーが違ってきます。
実は私は以前から歩幅ウォーキングを実践していて、最初はちょっと辛い感じがあるのですが、すぐに慣れます。
歩数は変わらず消費カロリーがアップ!するウォーキングはオススメです。
主婦の方が自宅に居ながら普段の生活の中でスクワットを取り入れる。
例えば、洗濯を干す時、わざと椅子に座り、前に置いた洗濯カゴから取り出して干す。
洗濯干しに椅子を使った立ち上がり運動でヒザに負担をかけずに消費カロリーをアップさせることができます。
そして携帯電話をわざと遠くに置いたり、キッチンでも物を取る時に意識的にヒザを曲げる動作を入れる。
普段の生活の中にちょっとだけ屈伸する動きを意識するだけ効果大です。
「第三の脂肪」を取り除く、将来の高血糖を避けるためにも日々のトレーニングが大切ですね。
適度な運動が健康を保ちます!是非生活に取り入れてみてください。
ただし無理はしないようにね。